MENU

新着情報

2025.10.24

【こども保育科】感動!模擬保育で光る、こども保育科2年生の成長

今日は2年生の授業「保育教職実践演習」の様子をご紹介します!

この授業では、学生たちが実際に指導案を作成し、模擬保育に挑戦しました。学生たちが保育者役、こども役、記録観察者に分かれ、実践的な学びを深める時間です。

みんな真剣そのもの!保育者役の学生は、どうしたら子どもたちが楽しく学べるかを一生懸命考えて、準備した指導案をもとに実践。子ども役の学生も、ただ遊ぶだけでなく、「指定された対象の年齢の子どもたちは同のような姿が予想されるか?」と想像して、リアクションを工夫していました。

たくさんの実習を経験してきた2年生だからこそ、ただ「楽しい」だけではなく、「どうしたらもっと良くなるか?」「この声かけ、難しかったな」といった、一歩深い気づきをしっかり持っていました。

客観的に見ると気づくことができる、保育者としての配慮、声掛け、そしてお互いを認め合って成長していく姿が垣間見え、2年生の成長を感じました。

 

こども保育科では、このように実践を通して、着実にプロの先生になる力を身につけることができます!実習で培った経験が、学校での学びをさらに深いものにしていきます。

将来、幼稚園の先生や保育士として活躍したいあなた!

実践的な学びを通して、確かな自信とスキルを身につけませんか?

ぜひ一度、学校の雰囲気を体験しに来てください!