九州初の建設大臣認定校として50余年の歴史を誇る建築科では、これまでも多くの卒業生を輩出しており、そのほとんどが県内外で業界の第一線で活躍しています。基礎から徹底的に学ぶ姿勢を大切にしており、社会の流行やニーズが変化しても基礎ができていることが成⻑につながっています。
全日制 / 2年制
九州初の建設大臣認定校として50余年の歴史を誇る建築科では、これまでも多くの卒業生を輩出しており、そのほとんどが県内外で業界の第一線で活躍しています。基礎から徹底的に学ぶ姿勢を大切にしており、社会の流行やニーズが変化しても基礎ができていることが成⻑につながっています。
建築科を志望して入学した学生の多くは高校で建築を学んでおらず建築に関しての知識が全くなくても、しっかりと育てます。専門性においても4年生大学と専門学校で学ぶカリキュラムにほとんど差位はなく、同様の受験資格を得ることができます。
卒業と同時に、一級建築士・二級建築士の受験資格が得られます。
(ただし一級建築士は卒業後実務4年を経て免許登録)※ 2020年より実施
実務A+B=4年以上
一級・二級建築士受験資格、1級・2級建築施工管理技士受験資格、建築CAD検定 准1級・2級、福祉住環境コーディネーター検定、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、宅地建物取引士(宅建)
アネシス/一条工務店 熊本/岩佐設計/岩永組/清永宇蔵商店/グリーン設計/光進建設/小竹組/コムハウス/コンフォートハウス/佐伯建設/佐藤設計/産紘設計/シアーズホーム/ジメント/松栄パナホーム熊本/新規建設/新産住宅/積和建設九州/ゼスト/センチュリーホーム/善徳丸建材/大宏設計事務所/大和設計/竹内工務店/建𠮷組/冨坂建設/ナスク/肥後木材/ファーストコーポレーション/文化建築社/増永組/丸山住宅/Lib Workほか
(五十音順)
お客様から頼られる建築士を目指し、
座学や実習に取り組んでいます。
熊本工業高等学校出身 / 熊本県
川越 有紗さん
業界の第一線で活躍している先生方から建築の基礎から学んでいます。
企業実習や建築見学なども豊富にあるので、座学だけでなく、多くの経験を積むことができます。仲間と教えあったり、先生への質問も気軽にできるアットホームな雰囲気なので、しっかりと勉強できています。
お客様からも、現場からも頼りにされる
人間性を身につけてください。
株式会社松栄パナホーム熊本
取締役会⻑ 木村 秀雄さま
プロジェクトを形にするためには、専門的な知識や技術だけでなく周りのスタッフとのチームワークや協調生が大きな鍵となります。学生生活の中で専門的な知識や技術を身につけると共に、広い教養と豊かな人間性を身につけていってほしいと思います。